スポンサーリンク

【3DCG】オススメのアドオンと入れ方【blender】

blender

こんばんは、hibikiです。

blenderの学習を始めてからいつの間にか半年がたっていました。

この辺りで結構便利で使っているアドオンや、そもそもアドオンを入れるのに最初手間取って参考にさせて頂いたサイトがいくつかあるので紹介したいと思います。

こちらはまたいいアドオンを見つけしだい随時追加していきたいと思います(*^^*)

アドオンの入れ方(ダウンロードからインストール方法まで)

blenderのアドオンには公式のものと、有志の方がそれぞれ作られている非公式のものがあり、インストール方法もいくつかあるようです。

お世話になったサイトが二つあるので、そちらを見て頂くとどれかには当てはまるハズですので困っている方は参考にしてみてください。

●TomoGさんの Blender 基本的なアドオンの導入・追加方法【初心者向け】

●ぬっちさんの はじめてのBlenderアドオン開発 1-4. アドオンのインストール・アンインストール・アップデート方法を理解する

1-4. アドオンのインストール・アンインストール・アップデート方法を理解する | はじめてのBlenderアドオン開発
これからBlenderのアドオンを開発しようと考えている人向けの技術資料です

ここで躓くともはや試そうにもトホホ…となってしまいますので(^^;)

本当に助かりました!✨

TomoGさん、むっちさん、ありがとうございます…!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

オススメのアドオン

Maya Config Addon For Blender 2.8(maya風UI・操作感)

Maya Config Addon For Blender 3.4
Pro Version now Available: 4.0Please Note: For the New Blend...

既にmayaに慣れている方向けのアドオンですね。

私はまずこれを入れました。

これを入れることで最初にmayaとの操作法のあまりの違いにストレスまみれになることが軽減出来ます。

導入方法が少しややこしいのでトハさんのブログを見るととても分かりやすいです♪

紹介!~Maya Config Addon For Blenderというアドオン~
BlenderをMayaっぽい操作感で使ってみたいとき、アドオンを入れるという方法があります。 この記事では、トハが実際...

BSurfaces(リトポ)

公式のアドオンです。

使ってみての感想としては、リトポ時は必須のアドオンといった感触でした。

▼ アドオンの使い方 詳細はこちら ▼

F2(面貼り、リトポ)

同じく公式のアドオンです。

こちらは面張りの機能としてリトポ時だけでなく入れておくと便利な場面が多々あるのでオススメです。

▼ アドオンの使い方 詳細はこちら ▼

TexTools(UV展開・その他)

こちらはUV展開をする際に、今のところ一番必須のアドオンと言えそうです。

こちらとUV Toolkit、そしてblender標準機能の組み合わせで展開していくのが一番早く楽にキレイにUVが開けるのは間違いありません。

Releases · franMarz/TexTools-Blender
TexTools is a UV and Texture toolset created several years a...

▼ アドオンの使い方 詳細はこちら ▼

UV Toolkit for Blender 2.8x(UV展開)

TexToolsの欄で書いた通りですが、こちらもオススメです。

Alex Dev
Follow me for updates on what I am creating.

ゲーム開発の業務的な話で言うと、もう一歩UV展開の機能はアドオンを入れてもまだ足りないのが現状、といった感じではありますが、ゲームの場合はかなり細かい制限のある仕様の中で作ることが多いのでといった感じなので、そうでない場合は充分作れる感じになってきているとは思います。

UV展開では今ある中ではこの二つのアドオンはかなりオススメです。

▼ アドオンの使い方 詳細はこちら ▼

▼▼▼ 以下随時更新予定 ▼▼▼

AutoRigPro

Rigify

Lazy Weight Tool

XXX

無料でイラストをダウンロードして使えるイラストACに
イラストを投稿しています。
よかったらブログやHPでご活用ください
m(_ _)m
※売上の一部を保護犬猫活動の寄付金とさせて頂きます。

ダウンロード

よろしくお願いいたします(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました