こんばんは、hibikiです。
今日は仕事が終わってから少しBlenderをいじってみました。
一昨年あたりから、どんどん勢いを増すBlenderブームに、これは仕事で採用されることもあるかもしれない…と、勉強しようしようと思いながら早2年(*´Д`)
やっと重い腰をあげました。
というのも実は、何年も前になりますが一時期使ってはいたのです。
ですがどうにもショートカットや操作感がいくらやっても慣れない!
そのころは家にmayaはなかったので、これならメタセコイアの方がまだモデリングはし易いと、
結局メタセコイアで自主制作しながら技術習得につとめていました。
全く始めてのソフトだと、結構楽しく触り始めてみたりできるものなのですが、
この一度苦手意識を感じてしまった感覚を覆すのはなかなか難しいですね(^^;)
しかしちょうどCGソフトのコストについて考える機会があり、
そしてどんどんBlenderに出資している会社も増えている状況、
実際使い始めている人の多さ、
これはもう始めるしかないだろうと意を決して触り始めてみたのでした。
まずこちら↑からBlender2.83.5をダウンロード。
そして2.8から少し操作が変わった部分もあるようで、こちら↓のサイトを参考にちょっといじってみました。
バージョン2.8から始める人向けに、とても丁寧に解説してくださっています。
以下、気になった点などをメモしつつ進めていきました。
・日本語設定はファイルからではなくて編集からでした。編集>プリファレンス。
・alt+中ドラッグ=45度回転
・パンやズームインアウトや回転移動が全部中ボタンは辛い、、中ボタン硬いから…
・オブジェクト選択が2.7までは右クリックだったようですが、左クリックになったようで。これはかなりありがたい…✨
・移動のG+XYZは慣れられる気がしない。普通にマニピュレーターでやろう。
・ただ、Gでフリーハンドで付いてくるのは場合によっては操作早く成りそうな気もするのでたまに使ってみよう。
・GもRもショートカット打った瞬間にマウス操作が感知されちゃうのが難点だなぁ、、慣れなそうなら左のメニューバーからってことかしら。
と、この辺りまでやってみて。
mayaと操作感合わせる設定とかありそう?
と思い出した。そうだ、そんなのが今は出ていると聞いたことがあったような気もする…
とうことで調べたらやはりありました。
編集>プリファレンス>キーマップ>Industry Compatible
でmayaと似たような馴染みのある操作感に。
うん、オブジェクトの移動回転などもショートカットで済む。よかった…!
とは言え割とイチから解説してくれているサイトが標準設定のが多めでどうにもショートカットなどを変えてしまったためよく分からない。
mayaバージョンで使ってる人のサイトを巡回したり、
やりたい事先に決めて調べてく方が早くなれるかもしれない、といった感じでした。
まあ一回標準に戻していろんなチュートリアル試してどの機能がどこにあるって先に把握するのもありかもしれません。
mayaモードでモデリングは割と不自由なく出来そうな気配があるので、
もうしばしmayaモードでいじってみようと思います。
Maya Config Addon For Blender 2.8
というmayaの操作環境にするプラグインが有料で配布されているようですが、こちらはもう少し様子見でもよさそうな感じでした。
mayaはお高いので…
Blenderはそれに比べて無料ですから、、
大変だけど慣れとけばきっといいことある!
と思ってちょっとずつ。
がんばります。
前に活用していたBlender2.5マスターブックはまだ機能的には役立つだろうか・・・
さすがにもう古いバージョンなので、新しいのを買った方がいいかもしれませんね(^^;)
ちなにに3DCG自体が初めての方は上記の本は少し難易度が高いかもしれませんので、
Blender 2.8 3DCG スーパーテクニックがオススメです。
無料でイラストをダウンロードして使えるイラストACに
イラストを投稿しています。
よかったらブログやHPでご活用くださいm(_ _)m
※売上の一部を保護犬猫活動の寄付金とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします(*^^*)
コメント