病気のこと【発達障害】誰もが大なり小なり凸凹人間 こんにちは。hibikiは発達障害の当事者です。今回は発達障害を乗り越え社会生活を送る身として、それから今朝読んだ『「よく発達した発達障害」の話』を通して、発達障害についての自分の考えを綴りました。 2020.07.25病気のこと現代の生きづらさとは人生の学び~自分らしく心豊かに生きること~
4コマ漫画【1コマ漫画】note投稿 -犬猫たちが教えてくれたコト001~010- 犬猫との暮らしから学んだ、犬猫たちが教えてくれた沢山のことを通して。犬猫や動物達の素晴らしさを伝えたい。少しでも辛い結末を迎える動物を減らしたい、多くの動物たち、そして関わる人達に幸せになってもらいたい。そんな気持ちでこの1コママガジンを綴っています。 2020.07.254コマ漫画
【4コマ】hibikiの凸凹日常生活【4コマ】キブンテンカン hibikiのドタバタな日常ネタを中心に描く4コマ漫画です。只今更新頻度かなり低めですが、不定期で更新中です。 2020.07.25【4コマ】hibikiの凸凹日常生活
動物ペトことモールでお買い物♪ こんにちは、hibikiです。今日は支援の意味も込めて、ペトことモールでお買い物をしました(*´ω`)支援と思ってみていたものの、普通にオシャレでかわいいものばかりなので不通に物欲を掻き立てられますっっ。届くのが今から楽しみです(#^.^#)♪ 2020.07.24動物Love Life
動物【映画】マリと子犬の物語 こんにちは、hibikiです。今回は潟県中越地震の実話をもとにした映画『マリと子犬の物語』を紹介します。最近ではペット同伴避難所なども徐々に増えてきていますね。一緒に暮らす家族のような存在だから、日頃から考えておきたいところです。 2020.07.23動物本・映画
4コマ漫画【4コマ漫画】note投稿 (6/1~7/11) hibikiのほのぼの・ドタバタ4コマ漫画でほっと心温まる瞬間をお届けします(*´ω`)♪日常ネタを中心に、不定期で更新中。 2020.07.114コマ漫画
動物【映画】盲導犬について考える②『クイール』 前回のベルナのしっぽよりも、やや犬目線で、犬の一生と盲導犬として生きることについて考えさせられる映画。クイールの紹介と感想になります。 2020.07.10動物本・映画
IT-ガジェット【便利】Googleマイマップの作り方 Googleマップのマイマップの作り方を紹介。Googleマイマップを使いこなして自分だけの地図を楽しもう。 2020.07.09IT-ガジェット