こんにちは。hibikiです。
今回は人間関係についての話を書きたいと思います。
今人間関係で悩んでいる人、何故か人といるといつもイライラしてしまう人は
是非読んでみてください。
自分を縛っている拘り、思い込みを捨てよう
以下のような方は少し考えてみてください。
こういったことで悩んだり、イライラしたり、落ち込んでしまっている方。
実はそれは、人間関係に対する思い込みから来ているかもしれません。
今の場所で友人を見つけないといけない
今居る場所。地域。学校。職場。サークルで、仲のいい友達がなかなか出来なくて悩んでいる方。
無理をして仲良くしているがいつもすごく疲れてしまう方。
そこで仲のいい友達が居なくても大丈夫です。
人生は長く、世の中にはいろんな人が、いろんな所に居ます。
素のままの自分と合う人が、必ずどこかに居ます。
趣味やサークルで学校や職場と別の居場所を持ってみる、というのも手です。
引っ越して行きつけのカフェなどを探してみるのもいいでしょう。
転職して新しい人間関係を作り、そこで見つけるのもいいと思います。
大事なのは、うまくいかない時にその場所に拘り過ぎない、ということです。
今の環境をどうしても大事にしなければいけない訳ではありません。
そうできない自分がダメな人間でもありません。
人には、合う合わないが誰にでもあります。
最初から合う場所に行けた人はむしろラッキーです。
そうじゃなければ、探し続けるのもひとつの手だと思います。
ただ、合う人が偶然やってきてくれるかどうかは分かりません。
今の場所に居て、今見つかっていないのなら、これからもそのままの可能性も高いです。
大事なのは、自分から求めて動くことです。
それから、かならずしも今、すごく仲のいい人を見つけなければいけない訳でもありません。本当に必要な時に、自然に友人が出来るかもしれません。
そして人付き合いの仕方は人それぞれです。
なんでも心からすべて話し、距離の近い付き合いをしたい人も居れば、
ある程度距離をとった付き合いが合っている人も居ます。
どれが正解とかはありません。
自分に合った付き合いをしていけばいいのだと思います。
この人と仲良くしていないと職場で嫌われてしまうかもしれない
上司やチームのリーダー。職場で自分にとって権力のある人とうまく行かないと、すごく悩むかと思います。私もそういうこともこれまで沢山ありました。
確かに好かれていた方が有利に働く面も多々あるのも事実です。
ですが、どうしても合わない、好きになれない人というのは誰にでも居ます。
それがたまたま上司やリーダーだったり、先輩だったりするかもしれません。
それは運もありますが、それで落ち込んでもしょうがないです。そういうこともあります。そういう時はこれでいいと思います。
そういう時は最低限の付き合いに留め、仕事だけはしっかりやる
仕事をしっかり努めているのに、上司やリーダーが求めている付き合いに応じないからと評価を下げられたり、仕事に悪い変化があったりするようなら、誰かほかの人に相談してみるか、移動願いや転職を考えてみてもいいかもしれないですね。
仕事に関しては、生活がかかってくる問題なので簡単には言えないですが、
体や精神が持たないほどに悩むくらいであれば、そこから出るのは悪いことではないと私は思います。
上司やリーダーにもその人たちのやり方や正義、主張があります。
そしてあなたにも、あなたの主義・主張がありますよね。
あなたも、どうするかは自由です。
そこで必要以上に合わせられないからといって、自分を責めたり過小評価しないでください。
ここでうまくやれない私は協調性がない?
集団生活やビジネスにおいて、協調性は大事です。これは間違いありません。
ですが、人には得意・不得意があります。
人に合わせるのが苦手な人もいるでしょう。
『協調性がない』
『常識はずれ』
稀にこういうことを遠慮もなく言う人がいますが、実は自分と合わないのが気に入らないだけだったり、自分と違う人間を許容できないだけだったりすることは、よくあることです。
まるで自分が常識かのようにふるまうような人ほど注意した方がいいですよ。
そしてそういう人に何を言われても、気にすることはありません。
あなたにはあなた独自のよさが必ずあります。
それから、もしかしたら単純に合わない場所を選んでいる可能性もあるかもしれないです。
協調性がなくて悩む人は、必要な場所ではなるべく合わせる努力をすること。
そして、独自のやり方でやっていける場所を探すのも手です。
合う場所に行けば自然に協調性が発揮できる可能性もあります。
そういう場所を、探してみるといいと思います。
この人に嫌われたら生きていけない
今まで付き合いの深かった人と、なんだか最近うまくいかない…。
精神的にすごく頼りにしているので、嫌われたら自分がどうなってしまうか考えると怖い。
そんな人はいませんか?
そういう時は、嫌われても自由に暮らしている自分をイメージしてみるといいです。
イメージ出来ないなら、何故出来ないか、その要因を探ってみてください。
働いていないので金銭的に不安。
他に仲良くできる人が今いないし今後も出来ないかもしれない。
そういったことを考えた時、まずはそれは本当に自分では出来ないのか考えてみてください。
その人に縛られなくても、生きていけるかもしれません。
もしかしたら、お前は俺がいないと生きていけないだろうと、考えを刷り込まれてきただけかもしれません。
あなたは、意外と出来ます。
縛られたままでは、ずっと苦しいままかもしれません。
出来るイメージを持って一歩行動してみてください。
嫌われても、意外と生きていけます。
ここでうまくやれなかったら、どこに行っても人間関係うまくいかないのでは
転職したいと上司に話を持ちかけた時に言われる言葉のあるあるですね。
『ここでうまく行かないお前はどこに行ってもうまく行かない。』
これ、私は、全く持って
そんなことはないです。
と言いたいですね。
まれに自分の考えや働き方が本当に問題でうまく行ってない場合もあるので一概には言えません。本当に沢山の場所に行ってそしてどこへ行っても誰とも合わない、一人も合う人が居ないと言う場合・・・。その場合は自分の考えや行動を見直して、今いる場所で改善を試みてみた方がいい場合もあるかもしれません。
しかし一度ついた印象というのを取り払うには時間も労力もかかります。
どちらがいいかよく考えてみるといいです。
単純に環境に合わなかった場合は、合う場所を探すことでうまく行く可能性が十分にあります。
人の言葉に縛られず、自分でじっくり、よく考えてみるといいと思います。
前はあんなに仲がよかったのに、最近話が合わなくて自己嫌悪に陥っている
仮に100年生きるとして、逆に100年同じ付き合いで過ごせる人の方が稀かもしれません。
学校が変わった。
職場が変わった。
結婚して子供が出来た。
引っ越しした。
それぞれの成長や状況によって、付き合いが変わるのは、自然なことだと思うのです。
人それぞれ、大事に出来るキャパがあります。
今までの人間関係すべてを同じようにずっと大事に出来る人ばかりではありません。
それを責める(自責・他責共に)必要はありません。
今ある関係を大切にしていきましょう。
それに、もし本当に深い付き合いであれば、また自然と戻ってくることもあるかもしれません。
子供が巣立った。
仕事が落ち着いた。
そういったキッカケから、また前のように連絡を取り合うようになるかもしれません。
それでいいんじゃないかと思うのです。
人間関係って無理して続けるものではないと思うのです。
無理なく自分に出来る範囲で大事にしていくしかないんですよね。
友人を心からは好きになれない自分はダメな人間だ
こんな風に自分を責めるのは辛いです。
あなたはあなた自身が感じる心を大事にしていいんです。
その友人を心から好きな人もいれば、嫌いな人もいる。それだけです。
自分も好きにならないといけないということはないです。
仲良くしてもらってるのに悪いと思うこともないです。
合わないなら仲良くする必要もないかもしれません。
無理していると、いずれどこかで破綻します。
この場合、相手にずっと閉じ込めていた嫌な思いが少しずつ伝わってしまうか、自分が無理を重ねて潰れてしまうこともあります。
お互いにいいことがありません。
大事なのは無理をして付き合うことではなく、自分に正直に生きることです。
正直でいることは悪いことではありません。むしろいいことです。
自分の好き嫌いを改めて書きだしてみよう
自分が本当はどうしたいのか分からない人は、自分が好きなこと、嫌いなことを紙などに目に見える形で書きだしてみるといいです。
人は日々変化する生き物です。
実は今の自分は、こういう気持ちだったと気づくこともあるかもしれません。
何か抑え込んでいた気持ちが隠れている可能性もあります。
自分だけは、自分の本当の思いをそのまま見つめてあげましょう。
思うような人間関係を自分の意思でつくっていこう
自分の思いが分かったら、次は実行する時です。
動いた分だけ、近づきます。
動かなければ何も変わりません。
稀にかなり運がよく勝手に環境が変わる瞬間もあります。
自分はじっと待つタイプだ。という人はそれもいいかもしれません。
しかしだいたいの場合でそんなラッキーは起こらないです。
自分で考え自分で動く。これに尽きると思います。
いい人間関係をつくるとともに、人生を豊かにしていけたらいいですね。
私もどちらかというと、だいたいの人と合わないタイプです。
素のままの自分で心から合う人・合わない人の割合は、
1:99くらいの割合で、ほとんどの人と合わないです(;´Д`)
全部が全部合う人の割合で言うと、0.0001:99.9999くらいの割合です(;´Д`)
hibiki、ほとんどの人と合わない…!!!
0.0001のうちのひとりは夫です。
ですが1:99の1の中にいる親友や知人・友人・仕事関係の人だけでも、
十分、幸せを感じる生活を送ることが出来ています。
一時期、なるべく沢山の人との繋がりを密に保とうと頑張っていた時もありました。ですがそういうのは長く続きませんでした。
特に私はキャパが少ないのもありすぐ容量オーバーになってしまうんです。
大事に出来る範囲で精一杯大事にしたい、最近はそんな風に思うんです。
ですが1:99の99の人とはまるっきり関わりたくない!かというと、
そういう訳でもありません。
そういう人とも、必要な時に、必要な付き合いをさせてもらっています。
1:99の99の側の人がみんな嫌いなわけでもありません。
むしろかなり好きな人も居ます。
ですが、好きでもペースが自分とは合わないとか、いろいろありますよね。
もしろんマジで嫌いでこういう人とは2度と関わりたくない!って人も稀に居ますが。
だいたい合わないけど、人生を豊かにするには自分には十分すぎる人に恵まれていると思えるから、満足して暮らせているのかもしれません。
自分が、何を大事に生きていきたいかにもよるのかもしれないですね。
何が言いたいかというと要は、そこは何か基準がある訳でもなく、
ましてや人と比較して分かることでもないということなんです。
自分が本当はどういう人生を望んでいるか、そういう風に考えてみるといいのかもしれません。
◎なかなか行動に出せない人は
そうは言っても他でうまく行くか自信もないし…
そんな自分に甘いことばかり言っていていいのかと思っちゃうよ
こんな感じでなかなか行動に出せない人もいるかと思います。
しかし、今イライラしがちだったり悩んでいることも事実なので困ってしまいますね。
そんな時は一度こちらも参考にしてみてください。
【自己肯定感】自己肯定感が人間関係にかなりの影響を与えるという話
自己肯定感を高めたい。
hibikiは自己肯定感がやや低めなのでこちらが目下の課題です。
今人間関係で悩む人が、自由に、気を楽に、
自分のままで生きれるようになりますように。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント